米を蒸す、蒸し上がった米に麴菌をかけて
平らにしてまたくずしたり息をさせたりして
3日間程発酵するお手伝いをします。手入れをする
といっています。外は吹雪、糀と雪がにていて
なんときれいな良い物をつくっているなとながめる
時があります。北陸人のコツコツきちんと生きる
姿勢が味につながっていくのでしょうね
でも、ゆきかき大変ですね
ちょっとだけ雑誌に載りましたので輪島塗のお皿と、お椀
綺麗に写っています。えびの頭にカワハギ私の大好きな
味噌汁です、そして芸術だと言ってみそまるを作って
いる娘。70年位経っている輪島塗はじめてつかいました
なんとあでやかになるのでしょう。娘の作った
芸術作品が高級感あるように見えます。
ホッとする味噌汁の匂いに包まれる
旨味のあるバレンタインプレゼントいかがでしょうか。
雪かき大変ですね
雪がずうっと降っていますからつらら
の長さも1メートル以上になりました。
中学生女子2人家の前を、雪だるま
笑いながら転がしていた。学校
帰りの楽しみ方なのか家の前
水を流していたのでころがせなくて
ダンプの上に雪だるまのせて雪が
あるほうまで運んであげた。家まで
持っていきますと言ってまた転がして
行った。すきま時間の楽しみ方習いました。
ホワイトソースに醬油糀を混ぜて
グラタン風にしてみた。のこっていた
スパゲティを入れチーズをのせて
パン焼ききでやく。熱々でほこほこ
正月娘が来てね、「何か欲しいものある」
って聞いたら「だしつゆが欲しいって」
遠方から買いに来られたお母さん、母親は
子供の好物や何でも持たせてやりたい
食べさせてあげたい、自分の父母に
好きなものを遠くまで行って買いに
行った事があるだろうか?無しである
親は見返りを求めないと言い訳でありますが
反省ばかりです、
大事な人に食べてもらえることの大切さ
行いがなんと尊いものでしょう
卵4個にはんぺん一枚、ヤマデンの
食べる甘酒60g程いれてフードプロセッサー
で攪拌する。あとはフライパンで焼いて巻き寿で
丸め。チョットズルズル感覚ですが
焦げ目が香ばしいあっさりした伊達巻です。
もう一品は塩糀なます、野菜をもむことで
美味しさ増し酢の物適してます。
今年も精進チョット息抜きしながら生き抜こうと思います
今年の反省をするしかしすぐ忘れる
沢山の方々にお世話になりありがとうございました
来年もよろしくお願いします。
後ろからこの文章なんとかならないの
きこえてくる。よいお年をお迎えください。
。
。