ゆみ子の部屋

夏の終わり

2025年8月31日

工場の前に出ている地下110mと

60mの湧き水どれだけこの水を

飲んだことか、本当にうまいと

感じる、まだまだ暑さは終わらない

小さい時、町内ごとに清水があり

スイカや甘瓜、トマトにつけもの桶

清水にたくさんつかっていたのを思い出す

たまに川から小魚が上がってきて良い

景色をみていたし各家の野菜も浮いて

いるの見て楽しかった、海で泳いできた

後ひなた水をかぶって洗っていた

バケツ2杯で、夏休みの思い出

 

日向水って何なのと聞かれるでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


8月13日

2025年8月14日

長田弘さんの詩集です

クリムトの絵と並んでいます

手を合わせて黙って話す

いろいろな方が来る日でもあります

今日一匹のサルが現れた。息子の

顔を見て逃げて行ったが、ここは

海の近くである、警察官が宇奈月温泉

にクマが出てサルは、つかまえることが

出来ません。家からでないでくださいと

味噌を買いに来られたお客さんに帰って

いただいた。ごめんなさいね

 

 


生地浜花火大会

2025年7月27日

7月26日夜に旗をなびかせ走る船の上で

花火が打ちあがります。魚の駅で海の

安全を祈りながらたくさんの旗をつけた

船を見る、小学生頃船に乗せていただい

た事思い出した、船の明かりで飛び魚も

はね色とりどりの影がきれいで暗い海に

進む速さにびっくりした夏休みの良い

思い出です

 

 


ささやかな事

2025年7月18日

 

夕方庭で光をあてながら作ってみました

お題は、月を見て静かに涼む

あなたが残していった言葉、生き方

この人たちにささやかな人生を投影

させています。老いていく自分の哀しさ

内に留め覚悟して生きていく。そして

自分達にたくさんの先祖の血が流れ

励まされ、守られいきぬきなさいと

話し合っています。それと何処へ行っ

ても、「ありがとうは心を込めて言って

いるの、私が出来る唯一の事」と言って

おります。

 

 

 

 

 


作ってみた団子

2025年7月13日

白玉粉にだんご粉を混ぜ水を

少しずつ入れまるめる。子供達と一緒に

すると楽しいだろうなあ、いろんな形に

できて、煮込んだ後は冷水につける後は甘口醬油に砂糖とカタクリ粉で

たれを作ったり、食べる甘酒380gに

150cc水を加えて煮立てて冷やして

だんごと果物にかけてみる

元気がでる旨さであります

安くて美味しくたくさんたべれます

暑い夏ほんの少しでも、いい気持ちで

過ごしましょう

 

 


雨のち暑さ

2025年6月28日

今皆さん酢を買いに来られます

梅酢を作ったり、ドレッシング、煮物

にも酢を加えたりしています。今日の

料理ブロッコリーの芯、人参、塩糀に

酢を加えて漬け物にします。サッパリと

食べられ、田楽みそでなすびを炒めた

鶏肉と大根の醬油、酢で煮込みました

私の一日の時間は、大切な人が残し

教えて頂いた事を守っていく時でもあります

又は次の世代に教えながら

 


オムライス

2025年5月25日

あなたたまには、料理しなさいと

作った主人の心情がよくでている

トマトケチャップのかけかた

私思いっきりの笑顔で食べる

お互い助け合い生きていく知恵です

何十年ぶりに、私の同級生が訪ねて来て

急に遊びに行って私の母にオムライス

ご馳走になったと挨拶にきてくれました

私は全然覚えてない小学1,2年頃

𠮟られた事は、よく覚えているのに

久々に母の事思いました。私も近所の

おばちゃんや、同級生のお母さんに

食べさせていただいたこと、感謝と

温かい言葉が必要だときずかされました

 


黒部ランドスケープ

2025年5月17日

ランドスケープとは自然や、地形に

寄り添い人工的に造る空間的美しい

デザインであると初めて知りました。

去年味噌作り体験教室に来たハーバード

学生たちの研究を聞きに行きました。

生地町をこのようにしてはどうか

円形劇場や、楽しく歩く遊歩道

この様な見方もあるんですね。物静かな

生徒たちばかりでした。

模型は黒部川扇状地を軸にして

周辺の町、地下の地形を視覚的に

した立体的トンネルブックだそうです

 


ひろみ GO-

2025年5月6日

何十年前にスーパーでお願いして

等身大パネル頂いた。飯沢さん絶対

お店で飾らないでね、非売品ですと

言われて大事にしていたのにいつの

まにかなくなっていて、探したら

木桶の下になっていた、犯人は、

分かっている、大好きな古い木桶

の前に今たてかけています。わく

わくする気持ち大事ですよね。

 


チーズっぽいの作ってみた

2025年4月29日

近くの酒屋さんに板粕を頂いた

甘酒と味噌に少しのクリームチーズを

混ぜて丸くして4日間冷蔵庫保存した

小さじ半分程食べると体ほかほか

して酒チーズのほんのり甘い美味し

高岡市昇龍さんの折り紙の様に曲がる

おさらにのせてみた。賞が取れそうな

味です

 

 

 


ページトップへ